今回の記事は就活理系チャージに関するコンテンツになります。
理系学生が就職活動をしているとどうしてもたくさんの悩みを持つと思います。
就活をしたいのだけどゼミが忙しいため時間が割けない
効率よく就活をしたいがやり方がわからない
就活の対策も全くしていない
上記のような悩みを抱えてる就活生はかなり多いかと思います。しかし安心してください。今回は就活チャージを利用した効率よく就活をする方法を説明して行きます!
効率よく就活を行いたい学生
効率よく内定をもらいたい学生
自分の研究が活かせる業界を調べたい学生
理系就活チャージとは
出典:https://charge.m-next.jp/
おすすめ度:
理系就活チャージとは理系学生に特化した完全無料の就活サービスになります。
メイテックネクスト株式会社が運営している就活サービスで、過去の実績としては14万人を超える理系学生の就活相談を受けてきたという実績があります。
また8000社以上のメーカーのエンジニア採用もしているため理系就活生にはオススメの就活サービスになります。
理系就活チャージ メリット
セミナーコンテンツがかなり充実している
実際の会場に足を運ばずに業界研究が可能
自分にあった企業を紹介してくれるエージェント機能もある
セミナーコンテンツがかなり充実している
理系就活チャージのメリットとしてはかなり充実した就活コンテンツが無料で自分のものにすることができる点です。具体的なセミナー内容は下のような感じです!
理系就活チャージのセミナー内容
- グループディスカッションセミナー
- SPI・適性検査対策
- 理系学生に役立つ企業研究のやり方
- エントリーシートを書く際に意識するべきポイント
- 面接で内定をもらうために大切な要素
- 失敗しないための就活スタートアップセミナー
- インターン活用セミナー
- 技術面接対策&セミナー
就職活動で大切になってくることは正しい就活のやり方を知ることが大切です。
そして正しいやり方通りに就活をすることが内定率を上げるためにかなり重要になります。
そのためまず、面接の正しいやり方やESの正しい書き方をまずは理解することから始めることをかなりおススメします。
実際の会場に足を運ばずに業界研究が可能
理系就活チャージの魅力ポイントの2つめとして、実際の会場に足を運ぶことなく企業のことや業界の研究、説明会を受けることができるということです。
通常の就活では都会のセミナー会場に足を運び多くの就活生の中で自分の興味のあるブースに足をあこび企業説明や業界説明の話を聞くのが一般的です。
しかし時間の少ない理系就活には実際に足を運ぶことが非効率になります。そのためそんな学生は就活チャージを利用することで効率よく就活を行うことが可能になります。
理系就活チャージ 動画セミナー内容
- 機械系業界セミナー
- 生物系業界のセミナー
- 電気系業界のセミナー
- 物理学生にための業界研究
- 機械学科選考の学生の就活術
理系就活チャージでは学部ごとでセミナー内容が分かれており、自分の学科が活かせそうな業界を知ることができるため就活の軸をかなり作りやすくなります。
また実際に内定をもらった理系の先輩の声もわかりやすく記載されているため客観的に就職活動を行うことも可能になります。
自分にあった企業を紹介してくれるエージェント機能もある
理系就活チャージに登録した学生は就活エージェントとしてサービスを利用することもできるのでかなりオススメになります。
就活エージェントというのはプロの就活カウンセラーの方に無料で下のような就活支援をしてもらえるサービスになります。
面接練習&フィードバック
ESや履歴書の添削
自分にあった企業紹介
マンツーマンによる就活相談
また理系チャージの紹介してくれる企業は下のような有名企業も紹介してくれる可能性もありますので参考にしてみてください
- コスモ石油(一部上場)
- 株式会社NTTデータユニバーシティ(NTTデータグループ)
- 日産車体株式会社(日産自動車グループ)
- 株式会社ホンダテクノフォート(本田技研工業グループ)
- JFEテクノス株式会社(JFEエンジニアリンググループ)
- オリックス・レンテック株式会社(オリックスグループ)
- ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社(ヤマハグループ)
- 東電設計株式会社(東京電力グループ)
- 株式会社デンソーアイティーラボラトリ(デンソーグループ)
- リケンテクノス株式会社(一部上場)
エージェント利用の流れは下のような感じになります。
- エージェント申し込みより希望日程を記載した上で予約する
- 後日担当者より連絡がきて、面談日程調整を電話とメールにて完了
- 個人面談(60分〜90分)
- 自分のあった企業の紹介してくれる
- 面接練習とES添削を数回する(フィールバックあり)
- 紹介してくれた企業から内定
エージェントの支援の流れは上のような感じになります。全て無料で支援していただけるのでかなりオススメのサービスになります。
通常の就活ではマイナビやリクナビより自分の行きたい企業を応募して説明会に行き、選考に進むといった流れになります。
しかしエージェント経由ですとそういったものはなくいきなり選考に進むことができるので時間のない理系学生には効率よく就活ができるサービスになりますので参考にしてみてくださいね!
エージェント面談場所
東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル7階
愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビルディング本館 16階
大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル9階
福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-15 第7岡部ビル8階
理系就活チャージ/デメリット
登録したらメールがたくさんくる可能性がある
理系学生に特化したサイトになります
登録したらメールがたくさんくる可能性がある
理系就活チャージに登録すると理系就活チャージ側より登録したメールにたくさんのメールがくる可能性が考えられます。
そのため個人的には就活用の専用メールアドレスを作成した上で就活をすることをかなりおススメします。
そうすると就活以外のメールと就活用のメールで管理をすることができるためです。
理系学生に特化したサイトになります
理系就活チャージは理系学生に特化したサイトになりますので、営業職や別の職種の選考を希望している学生にはあまりお勧めできないかもしれません。
そのため技術職以外の職業につきたい理系学生は他の就活サービスを利用することをお勧めします。
具体的なサービスは下に記載しましたので参考にしてくださいね!
http://kamekame45966.site/2019/03/30/44/
理系就活チャージの評判や口コミ
理系就活チャージの良い口コミ
総合評価 | |
コンテンツ内容 | |
使いやすさ | |
就活サポート |
Fラン理系学生の僕でも就活エージェントを利用することで3社から内定をもらうことができました。リクナビで応募した際は基本的に学歴フィルターなどから面接に進むことができませんでした。しかしエージェント経由ですと書類選考で落ちるケースが少なかったので無事内定をもらうことができた!
総合評価 | |
コンテンツ内容 | |
使いやすさ | |
就活サポート |
僕は理系の研究でかなり就活に時間が割けませんでした。そんな時に就活チャージの存在をゼミの先輩から聞きました。実際に説明会に行かなくてもゼミの休憩時間などの隙間時間を利用して就活ができたためかなり効率よく内定をもらうことができました!
総合評価 | |
コンテンツ内容 | |
使いやすさ | |
就活サポート |
就活では情報戦と言われるくらい、就活で成功するための情報を調べることが大切になって来ます。しかし情報を一から探すのは大変です。そんな時に就活チャージの存在をしりました。就活チャージではかなり細かく就活ノウハウを知ることができるためとても便利でお世話になりました!
理系就活チャージ 悪い口コミ
総合評価 | |
コンテンツ内容 | |
使いやすさ | |
就活サポート |
僕はどうしても行きたい企業がありました。その企業を紹介してもらえるのではという期待の元就活チャージのエージェントに応募をしました。しかし就活チャージではその企業の案件を持っていなかったため紹介してもらえませんでした。そのためすべての企業を消化してもらえる可能性は低いと思って利用したほうがいいかもです!
総合評価 | |
コンテンツ内容 | |
使いやすさ | |
就活サポート |
就活を無事終えたにもかかわらず就活チャージからのメールがくるため退会手続きをしようとしたのですが退会方法がわかりづらく少し手こずりました。。
就活チャージ 退会手順
理系就活チャージの退会方法は基本的に就活チャージからくるメールの最後に記載されている「退会方法はこちら」から退会手続きをするといいでしょう。
どうしても退会できない場合は就活チャージの運営会社に連絡することをおすすめします
理系就活チャージの連絡先
メール:rikeicharge@m-next.jp
フリーダイヤル:0120-964-228
電話:03-6778-5062
Web:お問い合わせフォーム
http://kamekame45966.site/2019/09/10/105-3/
理系就活を成功するための方法
理系学生が面接で好印象を与える方法としては下の2つのポイントを意識して面接に挑むことをおススメします。
自分の考え方を中心に面接で伝える
研究で学んだスキルをどう活かして活躍するのか
自分の考え方を中心に面接で伝える
まず面接で大切になってくることは自分の考え方を伝えることです。例えば大学の研究では生物学のゼミコンテンツで入賞しましたという結果のみでは内定をもらうことが難しいです。
しかしその結果に対してどんな考えを持って入賞したかなどの裏側にある考え方や過程の部分をしっかし伝えることで内定率を上げることができるかと思います。
具体的な話すとかなり長くなるため詳しく知りたい学生は下記の記事を参考にしてみてね
研究で学んだスキルをどう活かして活躍するのか
理系の就活では高確率でゼミや専攻学科で学んだスキルを活かしてどういったことを当社でしたいのかと聞かれるケースがかなり多いのが現状です。
そのため自分が大学生で学んだスキルを活かしてどんなことをしたいのかを事前に考えて面接に挑むことをおススメします。