OB訪問

就活経験者が語るdodaキャンパスの評判や口コミについて

こうちゃん
こうちゃん
みなさん!こんにちは元就活経験者のこうちゃんです!今回は逆求人サービスであるdodaキャンパスについてみなさんにお伝えします。

逆求人サービスってそもそもどんなサービス?

「そもそも逆求人サービスって何?」と思う方も多いかと思います。逆求人サービスとは簡単に言うと企業から「うちの選考に是非受けてほしい!」とスカウトが来るという従来の就活とは逆のサービスになります。

逆求人サービスはここ数年で増えてきている就活サービスになります。その中でもdodaキャンパスが多くの就活生から支持を受けているサービスになります!そこで今回はそんなdodaキャンパスについて皆さんにdodaキャンパスことについてお伝えしていきます!

dodaキャンパスについて

出典:doda
運営会社 株式会社ベネッセキャリア
利用学生数 20万人以上(19年卒)
企業案件数 4400案件以上
備考 大学1年生も利用可
dodaキャンパス

・新卒オファー契約企業数NO1
大学1年生からも利用可能
大手優良企業の参加が多い
無料で利用することができる

またdodaキャンパス経由で内定をゲットして入社した際には選べるギフト券10000円分が手に入ります。

dodaキャンパスのメリット

dodaキャンパスのメリット
・コスパがいい
・返信率が高い
・大手企業案件が多い
・適性診断が無料で受けれる

コスパがいい

dodaキャンパスのメリットとして言えるのが逆求人サービスになりますので下記手間が減るという魅了なポイントがあります!

就活の手間
・就活サイトから企業を探して応募する
・合同説明会に行き企業を探す
・企業ごとにエントリーシートを手書きで書く

通常の就活だと上のような手順を踏んで自分から企業を探して応募するのが一般的です。それとは対照的なのがdodaキャンパス(逆求人サイト)です。

dodaキャンパス場合だと、サイト内で最初に自己紹介やガクチカなどをプロフィールに書くだけで、あとは企業からのスカウトを待つだけという便利なサービスなんです!超コスパがいいですよね!しかもプロフィールがESになるため一度プロフィールを書くとあとはもうESを書く必要がないので、手間がとても減ります。

返信率が高い

出典;doda

dodaキャンパスに登録してプロフィールをしっかり書くと企業から返信のメールがきます!企業からのオファーメールは93%です。なぜこんなに返信率が高いのかというと参加企業数が4400社ととても多いためです。またオファーメールが届くことで自信もつながります。

またオファーが来るようにするにはプロフィール入力率を90%以上書く必要があります。未記入内容が多いとオファー数も比例して少なくなります。そのためプロフィールはなるべく100%入力しましょう。

大手企業の案件が多い

doda出典:doda

dodaキャンパスの魅力ポイントとして大手企業の参加が多いということです。また参加企業数は4400社と他の逆求人サイトよりも多いのが特徴になります。参加企業は大手以外にもdodaキャンパス側での審査がとった優良企業が多数になります。

そのため、大手企業や優良企業に就職したい人にはオススメできる就活サービスの1つと言えるでしょう!

適性診断が無料で受けることができる

doda出典;doda

敵性診断が本格的というのが魅力のひとつです。dodaキャンパスの適性診断はリクルート株式会社で提供している診断になるためとても正確です。敵性診断で自分の弱みや強みを可視化してみることができるため自己分析や面接時のエピソードトークにも使うことができます。

たとえば、適正で「責任感が強い」とでたら、自分なりに本当に責任感が強いのか再度振り返ってみてその節がある場合は自己PRエピソードを伝える際に「責任感が強い」と感じたエピソードを伝えるということもできます。

そのためまずは自分の特性を知るためにもdodaキャンパスを利用するのもアリかと思います。

dodaキャンパスのデメリット

dodaキャンパスのデメリット
・興味のない企業からメールが届く
・プロフィール作成に時間がかかる

興味のない企業から届く

dodaキャンパスはあくまで逆求人サイトになるため選ぶ権限は企業側にあります。そのため自分が行きたい企業からオファーが来るとは限らないということです。

自分が行きたい企業に関しては基本的にはその企業に就活サイトを通じて自分から応募する必要があります。

プロフィールに時間がかかる

dodaキャンパスはダウンロードした後の登録が細かく少し時間がかかります。

大学や自分の写真、自己PRなど様々な登録が必要です。

しかしこれはオファーメールを送る企業側からすると情報を細かく設定しないとオファーをする判断材料がないためこれは我慢して登録を進めるしかないです。

プロフィールに記載する内容

  • 「自己PR」:自分の強みを伝える
  • 「適性検査(GPS)」:適性検査を受検し結果が企業に開示される
  • 「スキル」:これまで獲得したスキル(最大5つ)
  • 「語学資格」:語学の資格を記録可
  • 「資格」:語学以外の資格を記録可
  • 「経験」:これまで経験したこと(最大5つ)

企業は上記内容を元にオファーメールを送るためきっちりと自分の良さを伝えましょう!

dodaキャンパスの評判

良い評判

dodaキャンパスの良い評判1

学生
学生
友達にすすめられてdodaキャンパスに登録をしました。自己PRなどのプロフィールを登録したところ、約1ヶ月後に企業から特別オファーが届きました。オファーが届いたことによって自信がみなぎり、本番では緊張せずにうまく自己PRができたため、スムーズに内定を獲得できました。オファーが届いたことで自信を持てたため、内定に繋がったと思っています。

dodaキャンパスの良い評判2

学生
学生
就活サイトより10社応募をしたのですが全て書類で落ちてしまい就活をする気がいっきにおちました。しかしダメ元でdodaキャンパスに登録したところFランの私なのですが3社もオファーがきてびっくりしました!そのことがきっかけで内定を無事獲得することができました!

悪い評判

dodaキャンパスの悪い評判1

学生
学生
大手が多いので登録したのですが実際には自分の行きたい企業からスカウトが来なかったため思ったより役に立たなかった

 SNSでの評判

プロフィールを記入すると記入率ができるので100%を目指して行きましょう!

ベンチャー企業からのスカウトが多めで、たまに大手からのメールも来る

個人的な見解

SNS常にはいい評価や悪い評価が多く転がっています。しかし個人的にはdodaはオススメです。理由としては、無料で使えて企業からほっといてもスカウトがくるためとても効率のいい就活ができると考えるためです。まあ参考程度にしてくださいね!

dodaキャンパスはどんな人かおすすめ?

dodaキャンパスがオススメできる人は行きたい企業が明確ではない人や行きたい業界が決まっているけど、効率的に就活を行いたい人にオススメです。dodaキャンパスのプロフィール欄に行きたい業界を記入することができます。その情報を企業は見ているため基本的には行きたい業界からのオファーが多いと言えるでしょう!

またもし、仮にもう行きたい企業が決まっている場合で、その企業がdodaキャンパス内にない企業だったらdodaキャンパスに登録せずにその企業に応募できるリクナビやマイナビなどから応募することをおすすめします。

まとめ

いかがでしょうか。今回はdodaキャンパスについてみなさんにお伝えしました。特徴をまとめると下のような感じになります!

dodaキャンパスのメリット
・コスパがいい
・返信率が高い
・大手企業案件が多い
・適性診断が無料で受けれる

dodaキャンパスのデメリット
・興味のない企業からメールが届く
・プロフィール作成に時間がかかる

今回はこの辺で終わります!

就活偏差値