ES/履歴書

就活生必須!内定率をグ〜ンとあげるガクチカの書き方と例文を紹介

今回の記事ではガクチカの書き方やどういったところを意識して書けばいいかを具体的に説明する記事になっています。

そのため下のような悩みを持っている学生の方には是非読んでもらいたいと思っていますので参考にしていただければ嬉しいです!

  1. ガクチカの書き方がわからない学生
  2. ガクチカの実際の例文が見たい学生
  3. 通過率の高いガクチカの書き方について

今回は上記悩みや疑問を持っている学生に対してわかりやすく記事を書きましたので参考にしていただけますと幸いです!

こうちゃん
こうちゃん
では本題の方にうつって行きましょう!

ガクチカとは何なの?

ガクチカとは「学生時代頑張ったこと」の略語になります。就活をしていたらESや面接の際に必ずといっていいほどこのガクチカは聞かれますのでこの機会にしっかり理解しておきましょう!

こうちゃん
こうちゃん
なぜ面接官はガクチカを面接の際によく聞くの??   

理由としては学生時代頑張ったことを聞くことである程度その学生の人間性であったり考え方、強みの部分がわかるからになります。

学生時代頑張った内容には必ず目標があるかと思います。

その目標を対してどう考えてどう行動したのかを面接の際に聞くことである程度「会社で活躍しそうだな!」であったり「うちの会社の雰囲気似合いそうだな」など内定を出すための指標になるため、この学生時代頑張ったことは面接ではかなり聞かれます!

ガクチカの書き方について

内定率を上げるための構成

ES手順
  1. 学生時代頑張ったことを結論から書く
  2. その結果を達成するにあたっての目標と課題を書く
  3. 目標と課題に対する行動やどういった思いで努力したかを書く
  4. その経験を等して学んだことや会社で活かせそうなことを書く

学生時代頑張ったことを結論から書く

まずESでは学生時代頑張った内容を結論から書きましょう。その際に具体的な結果や数値を書くとより印象的になります。

例文

学生時代頑張ったことはバンミントンで県大会で入賞したことです。

その結果を達成するにあたって目標と課題を書く

つぎにその結果を達成するにあたってどういう目標を立てどういった課題を乗り越えていったのかをより具体的に書くことが大切になってきます。

例文

僕は県大会で1位になるという思い出練習をしました。しかし初心者からバトミントンを始めたという要因もあり最初の大会では地区予選で2回戦負けでした。

目標と課題に対する行動やどういった思いで努力したかを書く

ここでは自分の価値観や考え方、思いの部分を中心にどういった努力をしたのかを明確に書くことが大切になってきます!

例文

ぼくは人一倍負けず嫌いなため何が何でもリベンジしようという強い思いを持ち練習をしました。具体的には都内屈指の強豪校に足を運び練習に参加させてもらったり、朝体育館を借り毎日30分練習をするなどをしました。

その経験を等して学んだことや会社で活かせそうなことを書く

上記努力をした結果を簡潔に書き、それをどう会社で生かすかとかく

例文

その結果、初心者でバトミントンを始めたのにもかかわらず経験者と倒し県で3位に入賞することに成功した。この挫折しても粘り強く這い上がっていく逆境力を生かして貴社で壁にぶつかっても頑張って乗り越えて行きたいと思います!

ガクチカの例文について

学生時代頑張ったことはバンミントンで県大会で入賞したことです。

僕は県大会で1位になるという思い出練習をしました。しかし初心者からバトミントンを始めたという要因もあり最初の大会では地区予選で2回戦負けでした。

ぼくは人一倍負けず嫌いなため何が何でもリベンジしようという強い思いを持ち練習をしました。具体的には都内屈指の強豪校に足を運び練習に参加させてもらったり、朝体育館を借り毎日30分練習をするなどをしました。

その結果、初心者でバトミントンを始めたのにもかかわらず経験者と倒し県で3位に入賞することに成功した。この挫折しても粘り強く這い上がっていく逆境力を生かして貴社で壁にぶつかっても頑張って乗り越えて行きたいと思います!

ガクチカをESにて書く際は挫折経験からどういう強みや考え方(思い)をもって這い上がってきたのかを中心に書くと印象が良くなりますので参考にしてください

意識するべきポイントについて

面接ではESに記載されているガクチカの内容からどんどん深堀の質問が飛んできます。

そんな面接の時にガクチカの話をするにあたって意識するべきポイントは下記の4つになりますので参考にしてください!

  1. 目標に対してどう考えて行動したかの過程の部分を中心に伝える
  2. 目標に対してどんな壁や課題があっりどう乗り越えていったのかを明確に伝える
  3. ガクチカの結果のみではなくその裏側紐ずいている考え方の部分も伝える

 

①目標に対してどう考えて行動したかの過程の部分を中心に伝える

学生時代のエピソードを伝える際にはまずどんな目標を設定してその目標に対して自分はどう考えてどう行動したのかを明確に伝えることが大切になってきます。

例えば、ゼミのビジネスコンクールで入賞をするという目標を掲げたとします。

ではその目標を達成するにあたって自分はどういう努力や考えを持ってその目標に達成するための動きをしたのかという過程の部分を明確に伝えることが大切になります。例えば、やる気のないメンバーにやる気を持ってもらうためにモチベーションを上げるように働きかけたなどなど。(具体的にどのようにしてやる気を出させたかも伝える)

このように具体的な過程の部分をつけることで面接官にイメージをつけてもらいやすくなるためより印象に残りやすい面接になります。

②目標に対してどんな課題をどう乗り越えていったのかを明確に伝える

ガクチカの際に大切になってくるのが、挫折からどう這い上がってきたのかを伝えることができれば面接官に好印象を与えることができます。

学生時代頑張った内容の中には必ず目標の部分があるかと思います。その目標に対してどんな課題が合ってそれを諦めずにどう乗り切っていったかをいう部分は、

仕事でもそのまま生きるため面接官はよく「あきらめそうになった?」とか「その目標を達成するにあたってどういった部分が困難だった」などという質問がかなり高頻度で質問が来るため事前に答えるようにしておいたほうがいいかもしれません!

③ガクチカの結果のみではなくその裏側紐ずいている考え方も伝える

ガクチカを伝える際に大切になって来ることとしては「結果」と「価値観」をバランスよく伝えることが大切になってきます。

よく結果のみでその結果の裏側に紐付いている価値観の部分が抜けている学生が多いためこのバランスを面接の際には意識することがかなり大切になってきます。

もう少し具体的にいうと、結果とは例えば「部活で全国大会に出た」とか「TOEIC900点」などの事実のことを言います。考え方というものはどんな考え方や思いを持ってその結果が達成できたのかという部分になります。

例えば部活動の例でいうと「僕は人一倍承認要求が強いため、何が何でも他人に認められたいという思いでTOEIC900点を取るように諦めずに努力した」などです。

上記考え方や価値観を伝えることで面接官に「この学生はどんな困難でも努力できそう」と思ってもらいやすくなります。

そのため面接では結果+考え方を伝えることを意識して行きましょう!

状況別 ガクチカ 例文集(ES)

アルバイト

学生時代頑張ったことは居酒屋のバイトで売上を110%上げることに成功したことです。

僕はバイトを初めてしました。そんな右も左もわからない僕に対してご指導いただいたこともあり、どうにかして店長に恩返しをしたいという思いで、売上拡大できるよう働き方ました。

具体的には店が始まる1時間前からチラシを配り店の宣伝をしました。しかし様々な課題にぶち当たりました。具体的には全く反応されないということです。

僕はそこで諦めるのではなく、なぜ反応されないのかを徹底的に調べ込みより反応されやすいチラシを作成しました。その結果売上拡大に貢献することができました。

御社に入社した際も僕はどんな困難があっても粘り強く努力したいと思います。

ゼミ(研究・学業)

私が学生時代頑張ったことは、ゼミの発表のチームリーダーを務めたことです。

私は、観光学部に所属しており、チームごとに海外の旅行客向けに日本のオススメガイド本を作り発表しました。僕はチームのみんなと協力しあい目標達成に対して努力をしました。

しかしチームメンバーの意見はかなり割れチームメイトの覇気はかなり下がりました。僕はこのまま諦めるのが絶対嫌だったので、まずチームメンバーの意見をしっかり文字としてまとめ言語化をする作業をしました。

このようにガイド本が出来て、見事ゼミのコンテストで入賞することができました。この経験からあきらめずに行動することの大切さを学びました。

貴社に入社した際も、あきらめずに行動し続けるような人材として活躍していきます

部活(サークル)

学生時代頑張ったことはバンミントンで県大会で入賞したことです。

僕は県大会で1位になるという思い出練習をしました。しかし初心者からバトミントンを始めたという要因もあり最初の大会では地区予選で2回戦負けでした。

ぼくは人一倍負けず嫌いなため何が何でもリベンジしようという強い思いを持ち練習をしました。具体的には都内屈指の強豪校に足を運び練習に参加させてもらったり、朝体育館を借り毎日30分練習をするなどをしました。

その結果、初心者でバトミントンを始めたのにもかかわらず経験者と倒し県で3位に入賞することに成功した。この挫折しても粘り強く這い上がっていく逆境力を生かして貴社で壁にぶつかっても頑張って乗り越えて行きたいと思います!

行動の部分にどのくらい目標に対して努力したかを数値で表すことができれば面接官の印象に残りやすいESになりますので参考にしてください!

ガクチカをさらに磨き上げるためには

ガクチカを磨き上げる方法

・就活エージェントを利用する

・OB訪問やOG訪問を利用する

・キャリアセンターを利用する

・過去の先輩方のガクチカの型を参考にする

就活エージェントを利用する

就活エジェントとは無料でプロの就活カウンセラーの方による支援が受けることができるサービスになるため就活をする学生は絶対に使うことをお勧めします!

面接練習やESの添削を始め、自分にあった企業も紹介してくれるため就活ではかなり人気のサービスになっています!

http://kamekame45966.site/2019/03/30/44/

OB訪問やOG訪問を利用する

OB訪問などを利用して実際に就活を経験し社会人になった先輩方の意見やフィードバックをもらうことでより質の高いガクチカが完成できるかと思いますので参考にしてみてください!

http://kamekame45966.site/2019/03/07/1/

キャリアセンターを利用する

キャリアセンターは大学が主催する就活に関する部署になります。そのためそこのキャリアセンターの方に自分のESの内容を添削してもらうことをお勧めします!

過去の先輩方のガクチカの型を参考にする

過去の先輩方のガクチカを参考にすると内定率がかなり上がります。その際に注意するポイントとしては先輩の内容をそのまま真似をするのではなく、

どういった構成でガクチカを書いているのかという型の部分を参考にすると自分のESも磨きがかかると思うのでお勧めします!

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はガクチカに対する解答の仕方や意識するべきポイントを中心にお伝えして行きました!

ESは多くの人にみてもらい添削してもらうことでより磨きのかかったESになりと思いますのでより多くの人に目てもらうといいでしょう!今回はこの辺で終わります!

就活偏差値