就活を行なっているとSNSは人事が見ているから気をつけたほうが良いという噂が流れて来ます。
とはいえ多くの学生はSNSをかなり利用しています。実際のデータは下のような感じになります。
上のデータを見てわかるとうり多くの学生はSNSを利用しています。そんな学生にSNSをうまく利用しつつ就活をより有利にする方法を伝授して行きたいと思います!
✔︎SNSで呟かないほうが良い内容
✔︎面接官がSNSを見る理由
✔︎SNSを利用して内定率をグッと上げる方法
面接官に就活生のSNSを見られているのか?
就活をしていると「面接官にSNSが見られている可能性がある」という噂が回って来るかと思います。実際はその噂はどうなのかというと、結論見ている可能性はかなり高いと言えます。
しかし面接に受けに来ている学生全てのSNSを見ている可能性はかなり低いかと思いますが、面接の選考に進むにあたってSNSを見られている可能性は上がって来ます。
✔︎学生のストレス耐性を見ている
✔︎学生の本性や性格を見ている
✔︎入社した後に問題を起こさないか見ている
面接官は優秀な学生を採用知ることが仕事になります。逆にいうと採用した学生が会社で問題を起こしたりするとそれはその学生を採用した面接官の責任でもあります。
そのため、入社後に問題を起こさないかを一番重要視して見ている可能性がかなり高いです
もし仮に下のような投稿をしている学生に関してはアカウントに鍵をつけるか危険な投稿を削除することを強くお勧めします。
面接官にネガティヴな印象を与える危険な投稿
- お酒を飲みまくっている動画
- ネガティブなことばかりをつぶやいている投稿
- 悪口や愚痴をつぶやいている投稿
- クラブやギャンブル関連の投稿
- マナー違反やモラル違反に関する投稿
上のような投稿をしている学生は就活活動をする前に投稿を消しておきましょう!
就活でおすすめのSNS活用方法について
就活でSNSはネガティブな印象を抱いている学生は多いかと思います。しかしSNSをフックに内定率を上げる方法もかなりあります。
その具体的な方法としては下のような感じです。
- 実際の学生時代頑張っている内容を投稿
- 自分の人間性が現れるポジティブな投稿
- SNSのダイレクトメッセージからOB訪問のアポをとる
- SNSをフォロワーをフックにインフルエンサーアピールをする
【SNS活用術1】ガクチカの説得力をあげる
面接官はSNSを見る理由として学生の人柄を見ているため、逆にいうとポジティブなことや学生時代頑張っていることをつぶやいていると面接で伝えた自己PRやガクチカの内容がより具体的になり、説得力がかなり上がります。
印象の良い投稿について
✔︎部活動の内容(結果や実績)
✔︎目標に対して努力している過程の内容
✔︎自分の人柄を表す内容
✔︎ガクチカで話す内容について
【SNS活用術2】フォロワー数をアピールする
T系や広告代理店、ベンチャー企業、マーケティング系の業界に行きたい学生はSNSのフォロワー数をフックに自己PRをすることも可能です。
今の時代インフルエンサーマーケティングがかなり熱いのでそれをフックに企業にアピールできる可能性が考えられます。アピールの仕方は下のようなイメージです。
例)資生堂の商品PR部署(マーケティング)に行きたい学生
僕はSNSでフォロワーが約1万人くらいいます。アカウントの内容は自分が使ったオススメのメンズコスメの内容です。そのため僕が商品レビューをすると僕のファンの方が商品を購入する傾向がかなり高いです。
そのため貴社に入社した際は今のアカウントを利用して貴社の商品をアピールして行きたいと思います。
それと自分が今までフォロワー数を増やすための努力やノウハウを生かして貴社のインスタグラムのファロワーを伸ばせるよう貢献することも可能です。
上のように今多くの企業もSNSでフォロワーを増やして行きたいと思っております。その企業に対して自分のSNS実績をフックに自己PRするのもアリかと思います!
【SNS活用術3】OB訪問のアポを取る
SNSはOB訪問のアポを取るのにかなり使えるツールになります。一番多いのはフェイスブックのメッセンジャー経由でアポを取ることが多いです。
OB訪問でOBとのアポの取り方としては、ファイスブックの友達検索より、勤務地、会社名、大学名をソートして検索をかけると求めるOBが検索結果に出て来るのでお勧めです。
下のような悩みを持っている学生はOB訪問専門アプリを使うといいですよ!
- 自分の学歴が低く本命企業のOBが見つからない
- OBからなかなか返事がかえってこない
- SNSからのアポに抵抗がある学生
【SNS活用術4】業界研究をする
SNSをうまく利用する方法としては情報収集をするために利用するということがかなり効果的な使い方かと思います。
実際のやり方に関しては下のような情報を収集するといいかと思います。
情報収集方法について
- 就活の面接ノウハウ
- 就活の面接内容や選考内容
- 時事ニュースや話題のニュース
- 第一志望業界の情報
- 第一志望の企業に関するニュース
特にツイッターのハッシュタグを使ったり検索窓で上記内容を検索すると就活に役に立つ情報を手に入れることが可能です。
僕が学生時代やっていたこととしては自分の行きたい企業名をツイッター内で検索することで選考に有利な情報をキャッチアップするということです。例えば下のような情報を知ることができますよ!
- テストセンターがあるかないかなど
- 面接で聞かれた内容
- 選考状況
他の学生がよく上記をつぶやいているケースが多いのでそのような情報も自分のものにして就活をするといいですよ!就活は情報戦のところもあるのでね!
まとめ
今回の内容をまとめるとSNSはよくない内容をつぶやいていれば不利になるケースがあります。しかし使い方次第でかなり有利に使えるケースも十分にあるということです。
具体的な内容をまとめると下のような感じです。
- 実際の学生時代頑張っている内容を投稿
- 自分の人間性が現れるポジティブな投稿
- SNSのダイレクトメッセージからOB訪問のアポをとる
- SNSをフォロワーをフックにインフルエンサーアピールをする
- お酒を飲みまくっている動画
- ネガティブなことばかりをつぶやいている投稿
- 悪口や愚痴をつぶやいている投稿
- クラブやギャンブル関連の投稿
- マナー違反やモラル違反に関する投稿
上記内容を踏まえて就職活動をがんばってください!今回はこの辺で終わります!